投資家の野望

市場を分かりやすく分析、株式への関心を高め、日本企業の利益を日本人が享受できるようにする

4連休明けを見据えて

f:id:toushikanoyabo:20200920172001j:plain


 

 

こんにちは。個人投資家の富岳です。

 

四季報第四集、18日に発売されましたね。

 

私は、午後に書店に走り、購入してまいりました。

 

引けまでの僅かな間、四季報をめくりめくり

 

銘柄を物色したものの

 

コレといったものに出会えず、

 

今期営業利益乖離率ランキング8位に記載された

 

東邦亜鉛を引け前に少し買いました。

 

4連休明けの値上がりを狙った短期の仕掛けですが

 

さてどうなるか。

 

連休明けには、25日の化粧品販売会社I-ne上場を皮切りに

 

IPOが次々と控えています。

 

28日のrakumo (落選しました。残念!)

 

29日のヘッドウォーターズ

 

30日のアクシス

 

これらの3社は、いずれも大幅な上昇が期待されています。

 

とりわけ、29日のヘッドウォーターズは

 

吸収金額が20億円と僅かですから

 

倍率も凄まじいものとなるでしょう。

 

究極のプラチナチケットです。

 

ちなみに落選したrakumoの抽選倍率は約795倍でした。

 

(それでも宝くじより可能性は高いです)

 

3銘柄ともに、AIやクラウドコンサルティング

 

コロナ禍における環境整備に重要な役割を果たすと考えられ

 

 初値の2倍から3倍、

 

場合によっては10倍程度の上昇が見込まれています。

 

8月20日に上場したAIベンチャーのニューラルポケットが

 

初値から10倍まで上昇したことも話題になりました。

 

ハイテク株の上場にはおおむね大きな期待がかけられていると

 

言えるでしょう。

 

人気沸騰のIPO市場、テンバガー出現で物色機運高まる <株探トップ特集> | 特集 - 株探ニュース

 

 

 しかし気になるのは直近のアメリカのハイテク株の暴落です。

 

ソフトバンクが仕掛けたとされる

 

ハイテク株急騰の後の暴落は落ち着いているとはいえません。

 

また、欧州での感染拡大が下振れ要因となっており

 

NYダウ及び、ナスダックにおいて下落に歯止めがかかっていません。

 

6月ごろのようにハイテク株IPOに資金が集まるか正直怪しいところです。

 

注目三銘柄の上場日が近いことも懸念材料です。

 

投資家も資金効率を考えつつ投資判断を行いますから

 

市場の資金の流れをしっかりと見極める必要があります。

 

私は大本命のヘッドウォーターズへ多くの資金を当てたいと考えています。

 

 

連休明けは、IPOに向けて

 

利確、及び資金確保に動くことになりそうです。

 

 

 おまけ

 

f:id:toushikanoyabo:20200920175127j:plain

 

先日、小倉と門司に行ってきたのですが

 

ホテルの部屋から、関門海峡を見下すと

 

航行する船舶の少なさに驚きました。

 

関門海峡は一日、700隻の船舶が通行すると言われますが

 

これらの大部分を占める内航船の航行が極端に減少しているように見受けられました。

 

その日の日経新聞朝刊には

 

日本内航海運組合総連合会の会長の記事が載っており

 

内航業界の厳しい現状が述べられていました。

 

リーマンショック時には中国のいち早い回復もあり

 

想定よりも早期の回復だったようですが

 

今回のコロナ禍では市況回復には1年半から2年程度かかる

 

見通しのようです。

 

日本国内の輸送を担う

 

内航船の往来が減少しているということは

 

それだけ経済の巡りが悪くなっていると考えられます。

 

改めて、実態経済がかなり傷んでいることを

 

身をもって体感することとなりました。

 

下振れリスクについては常に意識的に

 

緊張感を持ってトレードに臨んでいきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 投資ブログ 投資情報へ
にほんブログ村

 

 

 

 

日銀の買い入れ余力を計算してみた。

 

個人投資家の富岳です。

 

7月が近づき、今年もあと半分になってしまいましたね。

 

今年の始めには想像もしなかったことが起こっていますが、

 

市場もその混乱から抜け出せたようには見えません。

 

そんな中、やはり気になるのは日銀の出方です。

 

再び市場が暴落した場合、どれほど買い支えてくれるのか、

 

半年分のETF買い入れ額を合計し、算出してみたいと思います。

 

 

日銀のETF買いといえば、この3月に大きな発表がありました。

 

買い入れ枠の年6兆円から12兆円への拡張です。

 

www.nikkei.com

 

日銀のETF買いはこの決定により、より大胆なものとなりました。

 

 

2020年、1月から6月の買い入れ額を列挙してみます。

(上限12兆円 3/16日決定)

 

1月 702×6 12×19             合計 4440億

 

2月 703×8 12×18             合計 5840億

 

3月 1002×6 1204×1 2004×4  12×21   合計 1兆5484億

 

4月 1202×10 12×21            合計 1兆2272億

 

5月 1202×4  12×18            合計 5024億

 

6月 1001×6  12×22            合計 6270億

 

 

1月~6月の合計額  4兆9330億円

 

 

J-REIT(不動産投資口投資法人)の方も計算してみました。

(上限1800億円に増額 3/16日決定)

 

1月 なし

 

2月 12×4                  合計 48億

 

3月 12×5 15×1 20×2 40×5        合計 315億

 

4月 20×10                  合計 200億

 

5月 15×5 20×1               合計 95億

 

6月 15×8                  合計 120億

 

1月~6月の合計額  778億円

 

 

 

 

2020年、7月~12月 日銀買い入れ余力

 

 

ETF  12兆/4兆9330億     7兆670億円 

 

J‐REIT 1800億/778億     1022億円

 

 

それなりに、余力がありますね。

 

平均的な買い入れ額、1001億ならば70日持ちます。

 

単純計算で70÷6をすると、1月あたり11回の見当になりますね。

 

市場が混乱した3月でも買い入れは11回、4月でも10回ですから

 

十分な量といえます。

 

ただ、これまでの一日あたりの買い入れ最高額、2002億を

 

連日、投入したとすると35回分、約3ヶ月分にしかなりません。

 

3月10日に国会で黒田総裁が

 

日銀の損益分岐点が「500円ほど切り上がっている可能性がある」

 

つまり、19500円まで上昇している可能性があると答弁しており、

 

その地点で躍起になって買い支えると、どうなるかは分かりません。

 

使い方によっては、支えきれないということは

 

念頭に入れておいた方が良いかもしれません。

 

 

REITの方ですが、まだまだ余力がありそうです。

 

住居系REITや物流系REITは、このコロナ禍でも影響が小さいので

 

日銀の追い風もあって堅調に推移しそうです。

 

REITについては、また記事にしてみたいと思います。

 

 

どうでしたでしょうか。

 

思ったより、余力があって安心されたのではないでしょうか。

 

余力が枯渇する可能性についても書きましたが、

 

現在の日銀のスタンスなら、

 

少なくなったら、足すだけと

 

余力不足なら買い入れ枠を増やしてくると思います。

 

多少の波はあっても

 

19500円の損益分岐点は、最終的に死守すると考えて良いでしょう。

 

慌てず、落ち着いて市場に臨めば良いと思います。

 

 

ながながと書きましたが

 

2020年、後半もベストな投資を目指して共に頑張りましょう!

 

投資に勝つ!! 

 

 

 

6月8日 意識される上値

 

個人投資家の富岳です。

 

本日の株式市場も 日銀の姿はありませんでした。

 

f:id:toushikanoyabo:20200608234915j:plain

指数連動型上場投資信託受益権(ETF)および不動産投資法人投資口(J-REIT)の買入結果

 

企業支援の12億円のみです。

 

 

本日も日経平均は続伸しました。

 

先週金曜日のアメリカ雇用統計5月が

 

予想、-750万人 結果+250万人と大きなサプライズ

 

NYダウは800ドル以上の上昇となり、

 

今日の日経平均もその流れを引き継ぎました。

 

正直もっと上昇するかと思いましたが、2万3000円台回復で御の字でしょう。

 

終値 +314.37円の 23178.10円

 

で取引を終えました。

 

 

明日の日経平均

 

現在のNYダウを見てみましょう。

 

f:id:toushikanoyabo:20200608235652j:plain

https://nikkei225jp.com/nasdaq/

上昇してますね~

 

この流れを日経も引き継げば

 

2万4000円台が見えてくるかもしれません。

 

信じられないことですが………

 

 

6月5日 高みへの挑戦

 

個人投資家の富岳です。

 

今日の株式市場、日銀は出ていませんでした。

 

f:id:toushikanoyabo:20200605234851j:plain

指数連動型上場投資信託受益権(ETF)および不動産投資法人投資口(J-REIT)の買入結果

 

企業支援の12億円のみです。

 

これで、日銀が6月の第一週、ETF買いを全く行わなかったことになります。

 

もっとも、株式市場は続伸中です。

 

 

6月5日 日経平均

 

終値 +167.99円22863.73円

 

で取引を終えました。

 

2万3000円を超えそうですね。

 

というか超えます。

 

本日の5月アメリカ雇用統計が想定以上に良い数値でした。

 

f:id:toushikanoyabo:20200605235502j:plain

https://fx.minkabu.jp/indicators/US-NFP

予想が-750万人だったのに対し、結果は+250.9万人と

 

予想と真逆の結果でした。

 

アメリカでも感染が収まりつつあり、商店が再開し始めたのでしょうか。

 

いづれ詳しく調べてみたいと思います。

 

この数値を受け手NYダウは暴騰しています。

 

f:id:toushikanoyabo:20200606000121j:plain

https://nikkei225jp.com/nasdaq/

822.04高とは凄いもんです。

 

朝方には1000ドルの上昇となっていてもおかしくないかもしれません。 

 

来週の日経平均が2万3000円台を回復するのはほぼ確実のようです。

 

 

 

6月2日 際限なき上昇

 

個人投資家の富岳です。

 

本日の株式市場、日銀でていませんでした。

 

f:id:toushikanoyabo:20200602235334j:plain

指数連動型上場投資信託受益権(ETF)および不動産投資法人投資口(J-REIT)の買入結果

 

企業支援の12億円のみでした。

 

続いて、本日の日経平均を見てみます。

 

 

6月2日

終値 263.22円の22325.61円

 

で取引を終えました。

 

まだ、上りますか。

 

今週の統計の数値がそこまで悪くなければ、

 

2万3千円台は近いかもしれません。

 

その思わせるような上昇です。

 

 

6月1日 何事も無かったかのような大台復帰。

 

 

個人投資家の富岳です。

 

本日の株式市場、日銀は出ていません。

 

f:id:toushikanoyabo:20200601224218j:plain

指数連動型上場投資信託受益権(ETF)および不動産投資法人投資口(J-REIT)の買入結果

 

 企業支援の12億とJ‐REITの15億のみです。

 

今日はJ-REITの買いが入りましたね。

 

5月は6回しか買い入れませんでしたが今月はどうでしょうか。

 

それはさておき、本日は終値が注目されました。

 

 

6月1日

終値 +184.50円の 22062.39円

 

で取引を終えました。

 

 

いやー2万2000円台です。感慨深いですね。

 

しかし、気を付けたいのは空売り比率

 

かなりの低水準となっています。

 

f:id:toushikanoyabo:20200601225355j:plain

https://stock-marketdata.com/karauri.html

 

このまま穏やかに高値を維持していくとは、考えづらいのではないでしょうか。

 

再び振り落としてくる可能性も考えて取引したいところです。

 

 

明日の日経平均

 

まず、23時発表の米ISM製造業景気指数 5月の数値からです。

 

f:id:toushikanoyabo:20200601230720j:plain

https://fx.minkabu.jp/indicators/US-NAPM

予想よりやや悪かったですが、誤差の範囲です。

 

4月よりはマインドが少しは改善したようですね。

 

NYダウも発表を受けてか、プラ転しました。

 

 

f:id:toushikanoyabo:20200601231023j:plain

https://nikkei225jp.com/nasdaq/

 

明日の日経は、ダウの上昇幅が今のところ小さいことと、

 

今日大台に乗ったことで上値が重たそうです。

 

 

今週の予定です。

 

6月3日、水曜日に5月ADP全米雇用リポートと

 

今日発表されたISM景況感指数の非製造業の数値が発表されます。

 

4日、木曜日には米新規失業者保険申請件数、4月貿易収支

 

5日、金曜日には 5月米雇用統計 が発表されます。

 

今週は重要な指標が目白押しですから、しっかりと注視していきたいですね。

 

 

 

5月28日 幸福感の中の市場

個人投資家の富岳です。

 

本日の株式市場も日銀は出ていませんでした。

 

f:id:toushikanoyabo:20200528233639j:plain

指数連動型上場投資信託受益権(ETF)および不動産投資法人投資口(J-REIT)の買入結果

 

5月28日

 

終値 +497.08円の 21916.31円

 

で取引を終えました。

 

ついに2万2千円台が見えてきました。

 

 

しかし、ちょっと待ってください。

 

過熱しすぎじゃないですか。

 

第二波の出現に警戒感がなさすぎます。

 

www.nikkei.com

 

 

これから二週間の間に再び感染者の増加が報告されだすと思います。

 

1357、空売りに切り替えるなど暴落への備えをした方が良いと思います。